どうも!
普段はwebマーケターとして働いているモリヤです。
今回は『Twitterで拡散される方法』について話します。
「できるだけ拡散されるツイートをしたい」
Twitterをビジネスで使っているなら、誰もがそう思っているはずです。
しかし、そのために必要なことが何かは知らないという人がほとんどでしょう。
何も知らずに漠然と「拡散されたらいいな」と思っているだけでは、まぐれ当たりのバズしか生まれません。
狙い通りコンスタントにツイートが拡散されるようにするには、そのためのテクニックを知ることが必要です。
今回は、安定してツイートが拡散されるように、私が日頃意識していることの一部を紹介します。
もし、モリヤの公式LINEにまだ登録していないようであれば、この機会にぜひ登録してみてください。
Twitterの運用ノウハウも含め、毎週ブログ運営やwebのマーケティングに関する最新の情報を配信しています。
モリヤの収益の詳細、など、LINE会員限定の情報も多く配信しているので、これから副業を頑張りたい人は登録必須です。
\会員限定の無料記事を提供中!/
Twitterと他のSNSとの違い
まず、Twitterと他のSNSの違いを簡単に理解しておきましょう。これを見ると、
Twitterを攻略することでいかにネットビジネスが有利になるか
それぞれの特徴を図解すると、下のようになります。
ここからは、図解の意味を詳しく解説していきます。
先に補足すると、ここからの解説の中のユーザー数は日本国内の「月間アクティブユーザー数」です。
要は「日本で一番実態に近い数字」と思ってください。
以下、それぞれの違いの説明です。
拡散力 | ⭐⭐⭐⭐⭐ |
---|---|
マネタイズ力 | ⭐⭐⭐⭐⭐ |
ユーザー数 | 4,500万人 |
Twitterは、日本国内でユーザー数が一番多いSNSです。
- Facebookと違い匿名でできるので気楽
- Instagramのような女性中心・若者中心のSNSでもない
というのが理由です。
老若男女のユーザーが多く、Facebookのような閲覧制限もないため、拡散力・マネタイズ力ともに最も優れています。
instgram
拡散力 | ⭐⭐⭐⭐ |
---|---|
マネタイズ力 | ⭐⭐⭐ |
ユーザー数 | 3,300万人 |
Instagramは日本では女性・若者を中心に使われているSNSです。
若者が使うので拡散力はありますが、お金にはなりにくいものです。
美容系は例外ですが、一般的なネットビジネスではマネタイズ力は弱いと考えてください。
拡散力 | ⭐⭐⭐ |
---|---|
マネタイズ力 | ⭐⭐⭐⭐ |
ユーザー数 | 2,600万人 |
Facebookは、40代以上などの経済力のあるユーザーが多いため、マネタイズ力は高くなっています。
しかし、未登録ユーザーへの閲覧制限などもあるため、拡散力は弱いというのが実情です。
こうして主要な3つのSNSを比較すると、ネットビジネスで一番拡散がしやすくマネタイズに向いているのは、Twitterといえます。
Twitterの拡散力を利用した方がいい理由
まず「なぜTwitterの拡散力を利用すべきなのか」という理由を確認しておきましょう。
ここでは、主な理由を3つ説明します。
権威性が高まる
権威性とは、一言でいうと「あの人が言っているから」という説得力です。
実は「本当に正しい情報とは何か」は、なかなか難しいものです。
学術論文で引用元として認められる書籍も、「なぜ認められるの?」といったら、
- 研究機関が出した資料だから
- 政府の資料だから
- 著名な学者の書籍だから
という「誰」に行き着くわけです。
こういう権威性を手に入れるのは、普通のやり方だと難しいものです。
しかし、Twitterならテクニック次第で簡単にできるというメリットがあります。だから、
- 権威性がほしい
- しかし、特別な資格や学歴などは持っていない
という人が権威性を高めたいなら、Twitterの拡散力を利用すべきなのです。
ファン形成できる
権威性と似たメリットとして「ファン形成をできる」という点もあります。
権威性との違いは、こうなります。↓
権威性 | 通りすがりの一見さんから信用してもらえる |
---|---|
ファン形成 | 特定の人たちと、高い濃度で接触できる |
Twitterで何をするにしても、
- 世間に向けて広くアピールするべき場面
- 特定の層だけに強くアピールするべき場面
があります。後者は、たとえば「高額な商材を売るとき」などですね。
権威性は「世間に向けて広くアピール」するのに役立つものです。
そして、ファン形成は「特定層へのアピール」に役立つものです。
収益化まで持っていける
収益化は、ここまで書いた2つを合体させたメリットです。
- 権威性もある
- ファンもいる
- しかし、お金は稼ごうとしない
という人はあまりいないでしょう。
いるかもしれませんが、それは趣味で創作活動などをしている人であって、ネットビジネスをする人でそんな人はいないはずです。
つまり、先に書いた2つのメリットを満たせば、自然とその先の「収益化」がついてきます。
その収益化のノウハウを知っていれば、たとえば僕が実践したように、
3カ月でTwitterのみで月収100万円を稼ぐ
ことも可能です。
詳しいやり方は下のリンク先の教材で紹介しています。
「Twitterを使ってネットビジネスで成功したい!」という人には、きっと役立つと保証します。
\今ならオンラインサロン&個別サポート付き/
Twitterで拡散される方法
Twitterで拡散される方法・コツは、主に5つあります。
ここでは、その方法とコツを順番に紹介していきます。
有益な情報を出す
有益な情報は自然に拡散されます。
たとえば、下のツイートは「なるほど」と思うでしょう。
知人の爺がクレカ入り財布を落とした
→財布の中には暗証番号メモもいれてある
→やばいじゃん!?
→爺「問題ない。暗証番号は5つ記してある」
→?
→爺「そしてその全てはダミーだ」
→!?
→爺「ATMでそのダミー全て試すとロックされて銀行から俺に連絡がくる」
→そして実際連絡きた— ゆき(みっと) (@yuk0117) August 27, 2016
お爺さんの頭が良すぎるので、本当にお爺さんだったのか、そもそもこういう人が本当にいたのかはわかりません。
しかし、この防犯対策自体は非常に有効です。
これを見て「暗証番号が書いてあったら逆にやばい」と警戒した悪い人たちも多いでしょう。
警察もこのノウハウをシェアすべき、というくらいに役立つ「すぐにできて有効」な防犯対策です。
こういう「有益な情報」は、小手先のテクニックに頼らなくても自然に拡散されます。
140字に内容を詰め込む
Twitterの140字という文字数制限は、情報発信で意外に高いハードルです。
- 有益なことを140字だけで伝えるのは難しい
- しかし、連投するとブログなどと比べて読みにくくなる
- フォロワーのタイムラインが埋まってしまい、嫌がられることもある
という理由です。
確かに、有名な経営者の方(たとえばエイベックスの松浦勝人さん)など、ものすごい勢いでツイートを連投することはあります。
しかし、あれは松浦さんだから全員読んでくれるものです。
同じように、ある程度影響力のある人が連投すると、やはり読んでもらえます。
しかし、それは「その人だからOK」ということが多いのです。
- 能力がない人
- 能力はあっても、まだ影響力がない人
がやっていると「何か痛いツイ廃みたいな人」と見えてしまうわけですね。
もちろん、その内容が本当にいいものであれば、徐々にシェアもされてフォロワーも増えていくでしょう。
しかし、普通の人はそこまで評価してもらえるような「連投」はできません。
そのため、最初のうちは「できるだけ要点を圧縮して、140字に詰め込む」という作業をする必要があるのです。
文学者でいうと「小説家でなく俳人になる」ということですね。
拡散されやすい型を見つける
Twitterには「拡散されやすい定番の型」がいろいろあります。
特に有名で寿命が長いものの一つが、下の「あなたの心に直接呼びかけています」というやつです。
(……きこえますか…きこえますか…視聴者の…みなさん… TBSです… 今… あなたの…心に…直接… 呼びかけています…年末は…某歌合戦を…見る場合では…ありません…あなたが…見る…番組は…笑ってはいけない某でも…ありません…TBSです…TBSを…見るのです…TBSを見るのです…)
— TBSテレビ 宣伝部 (@tbs_pr) November 26, 2012
最近このネタを知ったという人は、ツイートの日付を見て驚くでしょう。
2012年から流行っていたんですね。
実は、最初に登場したのはもっと早く、2010年頃です。
Twitter黎明期に登場したネタが、2020年現在でもひんぱんにバズっているんですね。
たとえば、この記事を書いているのは7月8日ですが、今月1日にも下のツイートがバズっていました。
(……きこえますか… きこえますか…職場復帰を控えた…ママたちよ… 今… あなたの…心に…直接… 呼びかけています……保育園の…書類に書く…連絡先…1番目を……パパにするのです……ママだけ…ビクビク…ペコペコ…することありません…1番は…パパに…するのです…ジャンジャン…鳴らすのです…)
— いおり 子育てあるある早く言いたい (@iori_chandesu) July 1, 2020
いわゆる「ワンオペ育児」(もしくはそれに近い状態)の不満を、ユーモアで表現しています。
(実際は笑いごとでなく、かなり大変だろうとご推察しますが…)
何はともあれ、Twitterにはこのように「拡散されやすい型」がいろいろあるので、それらのパターンを覚えておくといいでしょう。
柔道でも、大外刈りや大内刈りなど「技の型」を多く覚えておくほど、とっさの場面で「一番使える技」が出てきます。
同じように、Twitterでも「技の型のストックを増やしておく」ことは有意義なんですね。
拡散されやすい時間帯を狙う
Twitterで拡散されやすい時間帯には諸説があります。
アカウントのフォロワーごとに行動パターンが違うため、それぞれの情報発信者の体験談が異なるためです。
その前提で書くと下の時間帯にツイートすると、特にリツイートされやすいと言われています。
- 5時
- 11時
- 15時
このデータは、ferretという株式会社ベーシック(資本金1億円)が運営するサイトによる検証結果です。
「午前5時」という時間帯は、かなり意外でしょう。
「誰も起きてないのに、何でリツイートされるのか」と思うかもしれません。これは、
朝5時に「ツイートした」内容が、朝7時頃に「拡散される」
図解するとこのようになります。↓
そのため、実際に拡散される時間帯としては「朝7時頃」なのです。しかし、
- その時間は他の人のツイートも多い
- そのため、自分のツイートがTLからすぐに消えてしまう
- だから、拡散されにくい
という状態になります。
一方、朝5時にツイートしているとどうなるかというと、あなた以外の人がほとんどツイートしていません。そのため、
あなたのフォロワー全てが、あなたのツイートを朝一番で見る
ことになり、そのまま拡散されやすいのです。
実際にSNS運用やSEOで第一線を走っているIT企業による検証結果なので、ほぼ間違いない情報といっていいでしょう。
フォロワーの多い人と仲良くなる
フォロワーの多い人と仲良くなれば、下のような形で、あなたのツイートが拡散されやすくなります。
- その相手が、あなたのツイートをRT・いいねしてくれる
- その相手がフォローしてる人を、他のユーザーがチェックして、あなたに行き着く
つまり、フォロワーの多い人があなたの投稿を、直接的・間接的に拡散してくれるわけです。
具体的にどう仲良くなるかですが、
- その人の投稿にいいね・RTを欠かさずする
- リプライも頻繁にする(うざったくない程度に)
- これらを、できるだけ「一番早く」する
というのがいいでしょう。
好かれてデメリットがあるといったらストーキングされることくらいです。
そのような「怖い人」と思われない「常識のある応援の仕方」だったら、99%歓迎されるわけですね。
歓迎される行為をひたすら積み重ねていれば、徐々に仲良くなれるわけです。
フォロワーの多い人も人間なので、凹んだり自信をなくしたりするときはあるでしょう。
そのようなときにいつも欠かさず応援してくれている人には、徐々に愛着を感じるようになるものです。
そうやって人に安心感を与える行動
は、決してコバンザメのようなものではなく、人としても意味のある行動といえます。
結果的に、あなたのTwitterアカウントも強くなるというご褒美があるわけです。
バズりやすいツイートの例
どんなツイートがバズりやすいのか、実際にバズった例を見るとわかりやすいでしょう。
ここでは、有名なツイートを例に出しながら、バズらせるコツを紹介していきます。
文字のみの投稿なら130文字以上
俺スペイン人だから、1分2分遅れたら「さすがスペイン人」とか「ラテン系は時間守らない」と日本人によく言われますね。日本人は自分は時間を守る1位国だと思ってるけど、日本人はスタート時間しか守らない。5時半に終わる予定会議は7時半までに延長すると、俺にとって5分遅れるより酷いと思ってる。
— Senor Bruns (@758Bruns) August 6, 2018
上のツイートは約15万RTを記録しています。
文字数は測定ツールによっては142文字と出ますが、140文字と考えていいでしょう。
限界まで文字を詰めた、ということです。
あるデジタルマーケティング会社の調査によれば、テキストのみでRTが多い投稿は、130文字~140文字が60%を占めています。
そして、110文字以上まで基準を下げると「80%以上」となります。
テキストのみでバズらせるなら、最低でも110文字、できれば130文字以上書くのがいいということですね。
それと、当然のことですが上のツイートは文字数だけが鍵ではありません。
重要なのは中身で、奥の深いことをたった一言で表現しています。
「日本人はスタート時間しか守らない」
という一言です。「痺れる!」という人もいるんじゃないでしょうか。
本当にそのとおりで、スタート時間は守るものの、終わりの時間は全然守らないのです。
言葉の表現が優れているだけでなく「情報として的確=日本人の働き方の本質をそのまま報告している」わけです。
「ここがすごい、ここがダメ」の自虐ネタ
Twitterでは「ここがすごい、ここがダメ」という定番のネタがあります。
- 「ここがすごい」でメリットをたくさん書く
- 「ここがダメ」で、デメリットを1つだけ書く
- そのデメリットをオチにして笑いをとる
というパターンです。
たとえばこんな感じですね。↓
サイゼリヤのここがすごい
・イタリア料理が安い価格で楽しめる!
・料理が来るのが速い!
・ドリンクバーが安い!
・サイドメニューも安い!
・なんとお酒も安い!
・しかもどれも美味しい!サイゼリヤのここがダメ
・キッズメニューの間違い探しが明らかに子供向けではないレベルで難しい— AOiRO_Manbow (青色鍋男) (@AOiRO_Manbow) July 25, 2017
上のツイートはサイゼリヤという他者について語っていますが、これを自虐ネタでやると面白さが倍増するという特徴があります。
もともとTwitterでもYouTubeでも、ネットでは自虐ネタが好かれやすいためです。
自虐ネタでバズった例は、たとえば下の「ほっともっと」のツイートです。
#クリスマスボックス のここがすごい!
・応募方法は ①フォロー と ②この投稿をリツイート だけ!
・③結果はリプですぐに届く!
・ステキな景品が当たるチャンス!#クリスマスボックス のここがダメ!
・抽選#もっとホットなXmas pic.twitter.com/j9B32ImlFm— ほっともっと(公式) (@hottomotto_com) December 19, 2018
リアルタイムで見たらキャンペーンが盛り上がっていて、しかもクリスマスだったということで、さらに面白かったでしょう。
上のツイートで特にいいのは、最後が「抽選」という2文字だけで終わっている点です。
文字数が少ないせいで「台無し感」が高まるわけですね。
「バズりやすいジャンル」を攻める
Twitterの中では「バズりやすいジャンル」があります。
オタク系はその最たるものです。
オタクの人々はTwitterも含めてネットの利用時間が長い
というのがその理由です。
特に、下のツイートのように「オタクをよく観察」していて「オタクへの愛がある」ものが、バズりやすくなっています。
オタク、高ぶると「死ぬ」「結婚しよ」とかしか言わないから感情表現の基本が喜怒哀楽じゃなくて冠婚葬祭なのでは
— おぬつん (@sinT1601) October 26, 2018
上のツイートは「感情表現・冠婚葬祭」と、四字熟語を対比させているのも上手い点です。
他のバズりやすいジャンルとして、仕事・家族・恋愛・健康なども挙げられます。
Twitterで拡散力をつけてからのマネタイズ方法
Twitterで拡散力をつけてから、それをどうマネタイズしていくか―。
これは重要な内容なので、別コンテンツで詳しくまとめています。
下のリンク先のfensiの教材では、私がTwitterから月100万を稼いだ方法を詳しく解説しています。
ノウハウを教えて終わりではなく、サロン&個別でのサポートも期間限定で付けているので、ぜひこの機会にチェックしてみてください。
\今ならオンラインサロン&個別サポート付き/
Twitterで拡散される方法まとめ
Twitterで拡散される方法をまとめると、
- 時間帯を意識する
- シェアされやすい型を覚えておく
- 文字だけのツイートは文字数を多めにする
- フォロワーの多い人と仲良くなる
などが具体的なポイントです。そして、
最終的には実際に手を動かしてTwitterアカウントを育てていく
ことが重要です。
この「行動あるのみ」というのはネットビジネス全般でいえることなので、ぜひ意識してください。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
次回も参考になる情報をお届けしますので、楽しみにしていてください。
もしまだモリヤの公式LINEに登録していないという人はこの機会に登録してみましょう。
毎週Twitter運用やアフィリエイトに関する渾身の記事を配信するので、見逃さないでくださいね。
\会員限定の無料記事を提供中!/
▼1年間で5万人のフォロワーを獲得したTwitter戦略はこちら▼
▼97%は知らないエンゲージメント率の上げ方▼